自分でクラブ調整ゴルフクラブ|ガラスコーティング剤をDIYで塗布して効果を検証してみました ゴルフクラブを毎ラウンド後に必ず手入れしているのですが、それでもやはり傷や汚れは蓄積していきます。 ゴルフショップで新品のクラブを購入すると、最近は有料ではありますがコーティングをすすめられるようになりました。ショップで頼むと結構いい...2023.04.10自分でクラブ調整
自分でクラブ調整どこよりも詳しく解説☆シャフト抜き器を使って自分でカチャカチャスリーブの交換をする方法 ツアーADのDI 5Xを使ってみたくてメルカリで探していたのですが、キャロウェイのスリーブ付きしかありませんでした。 タイトリストのスリーブ付きか、スリーブがついていないシャフトが欲しいのに・・。 みなさんも欲しいシャフトに欲しいスリー...2022.12.02自分でクラブ調整
自分でクラブ調整ゴルフクラブのグリップ交換後の乾燥時間は何時間?|早く乾かす時短の方法とは ゴルフクラブのグリップをお店で交換してもらった後や、自分で交換した後、どのくらいの時間置いたらいいのか、悩むことはないでしょうか? 一晩置いたら翌日には使えるという話しはよく聞きます。 あげあしを取るような話しになるかもしれませ...2022.06.01自分でクラブ調整
自分でクラブ調整ゴルフのカチャカチャレンチのメーカー間互換性|スリクソンに注意! ゴルフクラブのメーカーは多数あり、地クラブメーカは別としてほぼ全社カチャカチャを取り入れています。 ドライバー、フェアウェイウッド、ユーティリティを全て同じメーカーで揃えて使う人もいらっしゃいますが、別メーカーを使う人の方が多いのでは...2022.05.05自分でクラブ調整
自分でクラブ調整カチャカチャ調整でドライバースライス激減!メーカー別ポジションもご紹介 スライスを直したいけどスイングがなかなか直らない。 今週末がコンペだから何とかスライスを強制したい。 せっかくフィッティングまでして新しくドライバーを買ったのにスライスがでてしまう。 そんな悩みを抱えている方は、是非...2022.05.05自分でクラブ調整
自分でクラブ調整ゴルフグリップ交換の失敗例|そしてその対策とは グリップ交換はゴルフDIYの中でも簡単で、やり方と道具を揃えさえすれば誰でもできますので、ご自分でされる方も増えてきました。 簡単で誰でもできますが、「これ教えてもらった通りやってみました」とできたものを見せてもらうと、 あららっ...2022.05.04自分でクラブ調整
自分でクラブ調整PINGG400フェアウェイウッドを自分でリシャフト|カチャカチャスリーブの取り付け 今回はPING G400 フェアウェイウッドの5番をリシャフトします。 今回も依頼案件なのですが、先日ご紹介したユーティリティのリシャフトの依頼者と同じ方からです。リシャフトの理由はユーティリティと同じで、軽く柔らかすぎるので、しっか...2021.06.01自分でクラブ調整
自分でクラブ調整自分でリシャフト|ソケットサイズの選び方|同じサイズがない場合|ソケットの仕上げ方 リシャフトする時に時間がかかることの一つに、ソケットのサイズ選びがあります。 サイズをはかってピッタリの物があればいいのですが、ピッタリの物がないことの方が多く、その時はネットで探し回らないといけません。 ない時には近いものを選...2021.06.01自分でクラブ調整
自分でクラブ調整【全3回】PINGG400UTカーボンからスチールへ自分でリシャフト★第3回調整・シャフト装着編 全3回でお送りしている「PINGG400UTをカーボンからスチールへ自分でリシャフト」の今回第3回は【調整・シャフト装着編】です。 前回第2回でシャフトを抜きましたが、今回は仕上がりのバランスや総重量、長さを決めて、そのスペックで完成...2021.05.23自分でクラブ調整
自分でクラブ調整【全3回】PINGG400UTをカーボンからスチールへ自分でリシャフト★第2回シャフト抜き編 全3回でお送りしている「PINGG400UTをカーボンからスチールへ自分でリシャフト」の今回第2回は【シャフト抜き編】です。 第1回で準備したものを使って、シャフトを抜いていきます。丁寧に記録しているつもりなので、最後までお付き合いの...2021.05.23自分でクラブ調整
自分でクラブ調整【全3回】PINGG400UTをカーボンからスチールへ自分でリシャフト★第1回準備編 PINGのG400シリーズは名器とも言われ、未だ人気が衰えません。 飛距離性能も方向安定性も素晴らしいですし、何より私は打感と打音が大好きです。 そんなG400シリーズですが、今回は知人からユーティリティのリシャフトを頼まれまし...2021.05.23自分でクラブ調整
自分でクラブ調整自分でゴルフクラブをリシャフトする時のバランス調整方法 自分でリシャフトする時にバランス調整や重量調整まで出来るようになると、自分だけの理想的なクラブセッティングを作ることができます。 全番手のクラブがスイングの邪魔をせず振りやすく、自分に合った、自分だけのオリジナルクラブセッティングに仕...2020.08.12自分でクラブ調整
自分でクラブ調整ゴルフクラブのバランス測定器を自分で作る|ワンコイン(500円)で簡単DIY! ゴルフクラブのスペックの中でもクラブバランスは気になる要素の一つですよね。 自分でリシャフトをしたり、自分でグリップ交換をしたり、ヘッドに鉛を貼ったり、など自分でクラブ調整をする人はクラブバランスを測りたいことが多いのではない...2020.08.08自分でクラブ調整
自分でクラブ調整ゴルフグリップの選び方|グリップの重量とバランスの関係を実測しました☆ ゴルフグリップは毎年たくさんの種類が、各メーカーから新しく発売されています。 天気に左右されない全天候型 滑りにくい吸いつくような感触のもの 左右の手のグリップ位置で違う材質を使っている オシャレなデザイン 多彩...2020.08.06自分でクラブ調整
自分でクラブ調整簡単で綺麗に仕上がる!自分でやるゴルフグリップ交換方法☆ ゴルフのグリップ交換を自分でやれば作業時間5分、しかも1本700円で出来ます。 ゴルフグリップを自分で交換すれば費用700円/本で出来る! 劣化して滑るグリップでは手に力が入り、いいスイングはできません。 ゴルフグリップの交換時期...2020.08.06自分でクラブ調整
自分でクラブ調整ゴルフグリップの交換時期の目安|期間よりも見た目で判断 グリップが滑る・・もう交換するべき? みんなこの程度で交換しているの? まだ何とか使えるかな・・ グリップ交換の時期ってどう判断していいか迷いますよね? プロの場合は1ヶ月で交換、アマチュアの場合は1年と言われてい...2020.08.06自分でクラブ調整
自分でクラブ調整ゴルフグリップを自分で交換すれば費用700円/本で出来る! こちらのページを見て頂いているということは、自分でのグリップ交換に興味を持たれているのだと思いますが、迷わずすぐに始めましょう! ↓↓こうなっていたらもうグリップ交換時期です。 ゴルフグリップの交換時期の目安|期間よりも見た目で判断...2020.08.05自分でクラブ調整
自分でクラブ調整タイトリストドライバーのカチャカチャ調整方法|ミスの悩みもこれで解決 メーカーごとにカチャカチャの調整方法が異なります。 タイトリストは特に分かりにくいです。 私もタイトリストを長く使っていますが、表を覚えられません。。 そんな分かりにくいタイトリストですが、今回はタイトリストのカチャカチャ...2020.07.31自分でクラブ調整
自分でクラブ調整ドライバーを自分でリシャフト|シャフト抜き器でゴルフクラブをDIY シャフト抜き器無しで、アイアンを自分でリシャフトしてきたのですが、今度はカーボンシャフトのリシャフトにトライすることにしました。 シャフト抜き器無しでリシャフトする方法についてはこちらをどうぞ↓↓ アイアンのリシャフトを自分でやって...2020.07.21自分でクラブ調整
自分でクラブ調整自分でゴルフグリップ交換している人必見!バックラインの有無の見分け方 ゴルフグリップにはバックラインというものがあり、付いているタイプと付いていないタイプがあります。 購入するときにバックラインの表記が付いていればいいですが時々ないことに遭遇します。 また、たくさんゴルフグリップを持っていて、バッ...2020.07.20自分でクラブ調整