スライスとフック(引っ掛け)のミスはOBを伴うので、直したいと悩む方は多いと思います。
イメージする球筋と違うというのも気持ちのいいものではありません。
真っすぐ、又は曲がってもコース内に残るショットが打ちたいですよね。
プレイング4からばかりではやはり面白くありません。
矯正ではありますが、今回はそんなスライスやフック(引っ掛け)を直す方法についてご紹介したいと思います。
スライスの直し方|矯正方法
では早速ですが、スライスの直し方(矯正方法)をご紹介します。
とっても簡単!誰でもできます。
それは「フェースを開いて構える」だけです。
「えっ!?逆じゃないの!」と思いますよね?
「フェースを開いたら余計スライスするんじゃないの?」と。
スライスするからといってフェースをかぶせて構えても、スライスを助長するだけなんです。
なぜかというと、フェースをかぶせて構えても、インパクトのときに左に行きそうな気がして、それを嫌がってフェースをスクエアに戻そうと、フェースを開こうとする動きが無意識のうちに入ってしまうのです。
その開く動きがスライスを引き起こしてしまいます。
逆にフェースを開いて構えると、インパクトのときにこのままではスライスになってしまう、という意識が入り、フェースをスクエアに戻そうという動きが入ります。
これによって、ストレートから捕まりの良い軽いドローが出るようになります。
元々がスライスするスイングなので、フェースが少々かぶっても引っ掛けにまでなることはありません。
フックに構えてフェースを開く動きが入ると、スイングがスライスの動きである上にフェースが開くので、スライスが助長するという訳です。
スライスを矯正する方法、それはフェースを開いて構えるです。
フック(引っ掛け)の直し方|矯正方法
では、フック(引っ掛け)の直し方は。。
お察しのとおり、スライスの矯正方法の逆をします。
フェースを閉じて構えるです。
スライスの矯正方法と逆の原理です。
この方法はあくまで矯正なので、これでうまくいくからといって、ずっと続けるのはあまりおススメしません。
本当はクラブを変えたりスイングを調整して、正しいゴルフスタイルを身につけて頂きたいです。
明日コンペなのにどうしてもスライスが止まらない、という時や、ラウンド中に引っ掛けが止まらない、という時の応急処置として思い出してもらえたら、きっと助けになると思います。
でもその前に、必ず練習場でやってみておいてくださいね。