圧倒される強さ!
渋野日向子プロ、全英女子オープンの優勝に続き、デサントレディース東海クラシックでの大逆転優勝おめでとうございます!
ゴルフの技術はさることながら、メンタルの強さは圧巻ですね。ショートしないパット、チップインするアプローチは強気そのもの。そしてバウンスバック率の高さからもそれは証明されることかと思います。
渋野プロのようなメンタルの強さはなかなかまねできるものではありませんが、技術の方で何か一つでも取り入れたいと思い、少し分析してみました。
特徴的な肘
渋野プロを見ていて一番特徴的なのは、やはりアドレスでギュッと絞られた肘ではないでしょうか。
肘が外側に曲がる猿腕という特徴のようで、右ひじと左ひじがすごく近いように見えますね。
肘がロックしたような形となるため、肘が曲がらず再現性の良いインパクトが可能になります。
私が気を付けていることとして、左肘は曲げずに伸ばし、右肘は軽く曲げてアドレスし、右肘をたたみながら、左肘は伸ばしたままテイクバックし、インパクトも左肘は伸ばしたまま、曲がった右肘を伸ばしながら強くインパクトして、インパクト後は右肘が伸びながら、左肘をたたんでいくようにしています。
テイクバックで左肘は曲げた方がいいという理論もありますが、私は伸ばしてテイクバックをした方が、芯に当たる確率が高いので、伸ばすようにしています。
伸ばした方が、より大きな円を描けるため、飛距離も伸びると考えています。
そこは人によるかもしれませんが、左肘を伸ばすように気を付けた時と、曲げた時とで、ご自分がどちらの方がミート率が良いか試されてみる価値はあると思います。
渋野プロはハンドダウン?
ハンドダウンに見えるのは、ご本人曰く、手が人より長いためのようです。
最初は上体を起こしすぎて構えていたようですが、これをそれまでより前傾にして構えるようにしたところ、ハンドダウンに見えるようになったとのことです。
ハンドダウンに構えているというよりは、渋野プロにとって普通に構えたら手元がその位置になるということのようですね。
一般的にはハンドダウンにすると、スライスが出やすくなるので、手が長いわけではないのに前傾を深くしてハンドダウンにすると、スライスが出やすくなってしまいます。
スライス傾向で悩んでいる方は、上体を少し起こして前傾を浅めにし、アップライト気味に構えてみてもいいかもしれません。