ラウンド中にシャンクが出ると、ほんとにショックを受けます。
1回出るだけでも嫌なのに、たいてい止まらなくなってしまい、その日のラウンドはめちゃくちゃです。
私も半年間止まらなかった時期がありましたが、その時は練習でも出るし、ラウンドも楽しくなくなっていました。
今回は試行錯誤してやっとの思いでシャンクを乗り越えた、私のシャンク改善法についてご紹介したいと思います。
同じように悩んでいる人のヒントになれば嬉しいです。
原因は右膝 前に出るとシャンクになる
多くの場合シャンクの原因はインパクトの瞬間膝が前に出ることで、ヘッドの通り道(軌道)がいつもより外寄りになってしまい、ヘッドのネックにボールが当たることにあります。
ネックに当たったボールは、手に残る嫌な感覚と気分の悪い音とともに真横に飛んでしまいます。
テイクバックからトップまではシャンクが出る気配はありません。
ですがダウンスイングで腰の回転が小さい(又はまったくない)まま、右足を蹴り、膝が前に出てしまうとシャンクになります。
右膝が前に出る動きはアドレスで防止できる
では右膝が前に出ないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
それはアドレスで防止できます。
アドレスで腰を落として膝を曲げている人は、その曲げ度合いが大きければ大きいほどシャンクが出やすくなります。
腰を落として曲げてしまうと、膝が前に出るので懐が狭くなります。このままスイングするとインパクトの時には、狭い懐のせいで、右膝の行き場がなくなり前に出て、クラブもともに前に出て、クラブのヒールにボールが当たりシャンクになります。
腰を落として膝を曲げるのではなく、腰を後ろに引くことで結果的に膝が曲がったように見えるという状態を作るようにしてください。この時、前傾姿勢は少しだけ深くなります。
すると懐も広くなり、インパクトでの右膝とクラブの通り道がしっかりとできます。
目安は、右の絵のようにスネのラインが肩を差すくらいがちょうどいいです。左の絵のように手元を差してしまうのはNGです。
膝を曲げて右足の蹴りを使うと、膝は前に出やすくなります。膝が前に出るとクラブの通り道がなくなり、外側寄りを通りネックに当たってしまいます。
ですが膝を曲げるのではなく、腰を引いて前傾を少し深くすると、右足の蹴りを使っても膝は前にでにくくなり、クラブの通り道をふさぐことはありません。
その他のシャンクの原因を考える|テイクバックでインサイドに引き過ぎると・・
テイクバックでインサイドに引き過ぎてもシャンクが出やすくなります。
クラブは基本的に、テイクバックで通った軌道をダウンスイングでも通ります。
つまりインサイドに引き過ぎるとダウンスイングでも極端にインサイドから下りてきて、ネックに当たりやすくなります。
腰を引くアドレスは前傾姿勢を作りやすくなるのですが、前傾姿勢の方が縦振りになりやすいので、インサイドに引きにくく、ダウンスイングも上から入りやすくすることができます。そういった意味でもシャンク効果にてき面なんです。
スライスが出やすい人より、ドローが出やすい人の方がシャンクが出やすいのもこのためです。
- シャンクは上達していくときに必ずぶち当たる壁
- シャンクとナイスショットとは紙一重
と言われるのも、上達する過程が、
↓
【中級者】インサイドから下りるようになり球が捕まり始める
<<ここでシャンクが出やすくなる>>
↓
【上級者】スイング軌道が安定し緩やかなインサイドアウトの捕まった球が打てる
という流れが多いからです。
インサイドに引き過ぎていることが原因のような気がする方は、テイクバックをいつもより低く長くまっすぐに引くように意識してみて下さい。
緩やかなインサイドアウトになり、シャンクは直りキレイなドローボールになりますので。